Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エレン・ケイ

エレン・ケイ(1849ー1926)はスウェーデンの裕福な家庭に生まれ、教師として児童の教育に携わる一方、女性解放運動にも参加し、1900年『児童の世紀』、1903-06年『生命線』を発表、児童権利の擁護者として知られる。その思想は平塚らいてうにも影響を与えた…

サイバースペースと精神分裂病

現代建築・アウシュヴィッツ以後作者:飯島 洋一発売日: 2002/04/01メディア: 単行本 飯島洋一著『現代建築・アウシュヴィッツ以降』をスパークリングワインをひとりで一本空けながら読んだ。特に面白かったのは、「サイバーの息子」という章だ。サイバースペ…

「老い」を意識して

「人間」を超えて―移動と着地 (河出文庫)作者:千鶴子, 上野,雄二郎, 中村メディア: 文庫 老いる準備 介護することされること (朝日文庫)作者:上野 千鶴子発売日: 2008/11/07メディア: 文庫 ケアの社会学――当事者主権の福祉社会へ作者:上野 千鶴子発売日: 201…

ジャン=ジャック・ルソー

ジャン=ジャック・ルソー(1712-1778)は、フランスに啓蒙思想家の一人だ。フランス革命に多大な影響を及ぼし、近代民主主義を芽生えさせるのに貢献した。『社会契約論』で、はじめて「子どもは生きる権利がある」と主張し、その出版の同年、「これはわた…

心療内科の受診前

下書き記事を整理していて、心療内科に行くまでの経過があったのでアップします。最近、DVやモラハラのことを書いていないけれど、読み直して、やっぱり今大変な人に何かできることがあれば、という気持ちは残っていることを確認しました。↓私は、ことあるご…

リトルフォレスト的生活

リトル・フォレスト 夏・秋発売日: 2014/12/17メディア: Prime Videoリトル・フォレスト 冬・春発売日: 2015/06/24メディア: Prime Video 大きな出費が続き、一時的に別居したての頃と同じくらいお金がなくなった。次の給料日までどうやって過ごそうか、真剣…

シングルマザーとキャンプ

シングルマザーだと活動の幅が狭まるなぁ、と思うことがある。アウトドアの活動を特に億劫だと感じる。例えば、キャンプ。娘を学校なりYMCAなり、友人知人のキャンプイベントに参加させることは出来るかもしれないけれど、家族でキャンプと考えると、少し寂…

障害福祉分野で働く人々

ワンダー 君は太陽(字幕版)発売日: 2018/10/26メディア: Prime Video 障害福祉の仕事をしている。なぜしているのかというと、それらしい理由は思いつかない。興味があったから、なのかなと思う。高齢者でも、子どもでも、外国人でも、犯罪者でも、昔の人でも…

お父さんのことを伝える

お父さんのことを娘に伝えるタイミングが訪れた。どんな風に伝えたら良いか、ひとりで考えていてわからなかった。というのも、父に悪いイメージを持つようなことを伝えたら、その血を引く自分自身を否定してしまうようになるのではないかと怖かったからだ。…

死後のことを考える

0葬 ――あっさり死ぬ作者:島田 裕巳発売日: 2014/01/24メディア: 単行本 ひとりっ子ということもあり、両親が死んだらどうしたら良いのかということが、たまに気になっては忘れている。先日、父から、死後は火葬後に骨を砕いて河にでも撒いて欲しいというよう…

文明の程度は、それが弱い人、頼るところのない人をどのように尊重しているかによって測られるのです。(パール・バック)

母よ嘆くなかれ 〈新訳版〉作者:パール・バック発売日: 2013/06/24メディア: 単行本 パール・バックの娘キャロラインは、先天性の新陳代謝障害、フェニールケトン尿症で、知能の発育が困難な子だったという。 パール・バック著『母よ、嘆くなかれ』を読んだ…