Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第三子が欲しいと言う同僚の話を聞きながら思ったこと

相手を選んだ話題を心がけたい。というより、相手に応じて話題を選びたい。相手に応じて話題を選び、お互いが気持ち良く話せるようにするには、様々なことに対する関心と知識が必要で、相手に対する想像力と共感を持てるようでなければならない。 先日、職場…

障害者福祉の先駆者、石井筆子のこと

山田火砂子監督『筆子・その愛』という映画があります。日本の近代女子教育者で、石井亮一と共に日本初の知的障害者教育を創始した石井筆子の生涯を描いた映画です。 ↓ダイジェストMOVIEは下記サイトからご覧ください。 映画「筆子・その愛」公式サイト 筆子…

「アサーティブ」でない自分をも選択できる

「アサーティブネス」とは、相手の気持ちを尊重しつつ、自分の気持ちを素直に伝えるコミュニケーションのことです。自己主張すると同時に相手の話もきちんと聞いて、お互いが歩み寄り、新しい解決方法を探すこととも言えます。 アサーティブネスは以下のよう…

人質事件と冤罪事件

先日、同じDV被害体験を持つ友人の家に遊びに行きました。彼女の本を見せてもらったらDVや精神医学、心理学関係の本が多く、私が読んだことがあったり持っている本と同じものもいくつかありました。「自分の身に起こったこと、これからどうしたら良いかを…

あめふりくまのこ

詩を読む習慣は正直無いのですが、歌は好きで、よく子ども一緒に歌っています。子どもの歌の絵本なんかを見ると、自分が昔好きだった童謡を確認出来て、面白いです。 大人になると、自分の好きな童謡の作者も気になってきます。「私の好きなこの歌詞の作者は…

食パンを買う罪悪感は消えた!おおらかな食育

『こどもといっしょに食パン料理の本』という本をみつけました。 妊娠してからというもの、身体に良いものを意識せざるを得ないようになり、子どもが生まれてからも、お手軽なものを食事にする時は罪悪感を持ってしまっていました。もともとパンと洋食が好き…