Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

掃除のための読書

ダメをみがく―“女子”の呪いを解く方法作者:津村 記久子,深澤 真紀出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2013/03/01メディア: 単行本 年末なので、少しずつ身辺の整理をしている。家の中で、何が場所をとっているかというと、衣類と本だ。これがなければ、本…

テレビと災害と仕事

20年ほどテレビの無い生活を続けている。テレビが嫌な理由は、テレビがあったら見てしまうので他のことをする時間がなくなるから。テレビがあったら見たい番組がありすぎて、録画しても追いつかず追い詰められているような気になるだろうから。というわけで…

拾い物レベルUP

アメリカ生まれの日本語詩人、アーサー・ビナード著「日々の非常口」を読み、拾い物が多いことについてのエッセイを読みながら、気付いたことがある。私は、拾い物のレベルを上げている。私のまわりには拾い物が上手な人が数人いる。良いものを拾う能力に長…

大野氏の夢

困ってるひと 作者:大野 更紗 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2011/06/15 メディア: 単行本 2011年3月、東日本大震災があり、まもなく妊娠し、元夫との関係がどんどんこじれていき、私はDVのこと、離婚のこと、裁判のこと、これから生きていく術について…

人間観察の技法

ルドルフ・シュタイナーは、子どもの気質を重視する教育のあり方をいちはやく提言した人です。気質をもとに、一人ひとりの子どもの個性を見抜き、教育に生かすという考えを持っていました。 気質は大きく「胆汁質」「粘液質」「多血質」「憂鬱質」の四つに分…

まつぼっくりツリー

まつぼっくりを集めておくとクリスマスに色々使える。私が引っ越す前に住んでいた家にはクリスマスツリーがなかった。保管スペースの余裕もなかった。でも、娘と作った小さなまつぼっくりツリーは、十分雰囲気があり、クリスマスツリーを購入する必要はない…

娘の友達が家に遊びに来る

これまでの来客は、すべて私の友達でした。子どものお客様もいたにはいたけれど、はじめに親同士が仲良くなり、子供同士も仲良くなって、家に行ったり来たりするパターンです。今回は、はじめて、娘が学校でお友達と企画し、娘と娘の友達が、それぞれの親に…