Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

銭湯デビュー

おふろやさん (こどものとも傑作集)作者: 西村繁男出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1983/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (20件) を見る 絵本作家の西村繁男さんが大好きなのですが、同じく西村繁男好きの娘がかねて…

家を購入したこと

突然ですが、家を購入しました。もちろんローンを組んでの購入です。家を購入しようと思った主な理由は以下の3点です。・親族資源に乏しく、親も保証人になれない経済状況のため、今後引っ越しもままならないため・現在の正社員としての仕事を辞めようと思っ…

娘が一番欲しいもの

クリスマスプレゼントのリサーチをしていたところ、おばあちゃん経由で、娘が一番欲しいものは赤ちゃん、つまり、私に赤ちゃんが出来ることということがわかりました。そうだろうとは思っていたけれど、そうじゃなければ良いとも思っていたので、叶えてあげ…

主婦とか妻とか伴侶とか

超勤が多すぎて、ほぼ自分の娘をネグレクト状態だった時の下書きが残っていたので、あげることにしました。↓仕事はいくらやっても減らないどころか増える一方。ご飯もそこそこに働いているのだけれど、明日も早朝から出勤できる程度にと自分の体調と体力のこ…

根性論

最近の私の記事は、仕事を辞めようと思っていることについての記事が多くなっています。それで、このブログを客観視して考えると、もしかしたら仕事をすぐに辞めるような人間だからすぐに離婚もしたのだと思う人もいるかもしれないと思いました。私に根性が…

自転車の練習に付き合う

子どもの貧困の漫画「神様の背中」の中に、貧困のため自転車を変えないというエピソードがあり、このままだと、うちもそうなるとかつて思ったことを覚えています。私は現在、経済的な貧困から、一時的に抜け出ていますが、お金のため犠牲にしていることが多…

村上氏のこと

はるまちという冊子で、村上吉宜(むらかみよしのぶ)氏の記事を読みました。村上氏は奥さんと離婚後、生活保護を受けつつ難病のお子さんの介護をしながら父子家庭の環境改善に取り組み、全国父子家庭連絡会を立ち上げた人です。それまでの人生も壮絶で、自…

パパの写真

最近、子どもの中でパパに関する話題が多く出てきてなんとかすり抜けているのだけど、きちんと説明すべきタイミングは今なのだろうかと少し焦っています。自分自身の元夫対する感情と切り離し、悪く伝わらないように返すのですが、ぎこちなく当たり障りのな…

娘が見た夢

今朝、娘にママどんな夢見た?と聞かれたので「見なかったかなあ」、と答えた後に、娘にもどんな夢を見たのか聞いてみました。娘は言わないというのでかえって気になってしつこく何度も聞いたところ、「ママが、結婚して赤ちゃんが生まれる夢」と言われまし…

ハハコトリップ3 蒲郡(愛知県)

泊まった宿☆蒲郡クラシックホテルhttp://www.classic-hotel.jp/娘が住みたいと言ったホテルです。私の重視ポイントである大浴場はないものの、雰囲気抜群のホテル。意外と手頃な値段で泊まれます。ゆっくり過ごして、朝はテラスで紅茶を飲みながら自分たち宛…

ハハコトリップ2 奈良

思えば、はじめての娘とのハハコトリップは雨の奈良でした。次の日、友達と合流し、奈良のイベントに出かける予定だったため、前日から宿をとって母娘で奈良入りしていたのです。奈良公園の鹿を幼い娘は怖がっていましたが、休憩できる店も多く徒歩のみで色…

ハハコトリップ1 掛川(静岡県)

平日忙しくしていると、休日は平日に出来ていない食料やら服やらの買い出し等に時間が潰れ、子供との時間をしっかり取ることが出来ない事が多い気もします。思い切って、旅に出たことが何度かありました。旅に出ると、自分もストレスを解消出来るし、用事も…

最近危機感を持っていること

○夜遅く家に帰ってから、夕食の他にインスタント焼きそばや辛いジャンクフードを食べたくなり食べることが多いこと○ブラック企業や社畜の漫画を立て続けに読んだこと○カナンガなど、抗うつ作用のある香りを良い香りと感じるようになったこと○何も考えたくな…

転職や就職を考えている方へ

ひとり親になるまで、正社員という働き方は自分に向いてないのかな、と思っていました。新卒で入社した会社を半年ほどで辞めて以来、派遣社員やら契約職員やらで貧しくとも割と気楽に生きてきました。ひとり親になり、養育費もない中、さらには裁判費用等の…

支援者をもの足りなく感じたとき

私がDV夫について相談した人は行政の担当職員のほか、臨床心理士、司法書士、心療内科の医師、弁護士(複数人)、警察官、会社の悩み事相談員など様々です。 その時私が持っていた疑問について、さすがに弁護士さんは明確に答えをくれたので助かりましたが、…

思いきって娘に聞いてみたこと

昨日、娘を抱っこしながら色々気になっていたことを聞いてみました。 兄弟姉妹が欲しいと思うか、お父さんが欲しいと思うか。 娘は、赤ちゃんも欲しいし、お父さんも欲しいのことでした。 赤ちゃんがいたら、抱っこも赤ちゃんと交替になると思うこと、お父さ…

自分自身に対する尊厳

どんな環境であってもあなたは暴力を振るわずにいられるか。という問いに「振るわずにいられる」と即答は出来ない。人に暴力をふるうことを踏みとどまらせている力は自分自身に対する「尊厳」だとシュタイナーは言っている。自分自身を諌める力、戒める力、…

素晴らしき土曜日

土曜日は仕事になることが多いのですが、この土曜日は子供も保育園を休ませて、たっぷり一緒に遊びました。持ち帰りの仕事は明日からまた頑張ります。午前中は、5歳の娘を映画館デビューさせました。音に敏感かつ怖がりなので大丈夫かな、と思いつつ『メアリ…

5年前

このブログを開設して4年目になるようです。子供は5歳です。5年前の自分はもう30過ぎていたけれど、若かったなぁ、と思います。いつの間にか、同世代が皆大人になってるということに気付いてなかった5年前。いつ死んでも良いなぁ、と思ってた5年前。同世代の…

エナジードリンクを飲む

どうも、ストレスがかかると眠くなったり、実際眠ってしまう体質のようで、とにかく最近はひたすら眠く、睡眠時間を長めにとっても通勤時間に寝てしまっています。通勤時間は読書の時間にしようと、せっかく重い単行本も持ち歩いているのに、ページを開くと…

過去と現在の自分に向き合う

トラウマについて、少し勉強しています。過去のトラウマ体験が現在の自分に悪夢やフラッシュバックのような形でもたらしている影響を整理し理解すると、トラウマ記憶に直面した時、うまく取り扱うことができるようです。トラウマ記憶を引き出すもの、私の場…

母子家庭の子供部屋

娘は年中。親としてはそろそろ小学校生活を意識しています。 今の家の間取り、2Kなのですが、リビングがないので、一部屋を食事などを食べるリビングとして、一部屋を2人の寝室として使っています。 子供部屋を設けようと思うと、2LDKか3K以上の物件を借り…

母子家庭の子供部屋

娘は年中。親としてはそろそろ小学校生活を意識しています。今の家の間取り、2Kなのですが、リビングがないので、一部屋を食事などを食べるリビングとして、一部屋を2人の寝室として使っています。子供部屋を設けようと思うと、2LDKか3K以上の物件を借りな…

母子会

母子会のお友達の輪が少しずつ広がってきました。でも、私の住んでいる地域の人口の割には、母子会の人数かなり少ないな、と思っています。なぜひとり親の多くは母子会に入ろうとしないのか、素朴な疑問です。私自身は、知らない人が集まるイベント、基本好…

孤独にグルメ

時間がなく昼も食べずに仕事をしていたら、出張先からの帰路約2時間(きっと立つことになる)体力が持たなそうだったので、夕食を食べて帰ることに決めました。せっかく金曜の夜なので美味しいものを食べたいと思い、前から気になっていた郷土料理を置いてい…

虫退治の役目

母にしばらく泊まりにきてもらっており、色々助けてはもらっているので文句は言えないのだけど、今日残業中に電話がかかってきたので何かと思ったら、部屋に大きな飛ぶ虫がいるので、退治してほしいという電話だった。母に扉を開けておくなどしてなんとか追…

保育園行事に行けなかったこと

転職して、なかなか有休も取りにくくなり、日々子どもと接する時間がないばかりか、たまの保育園の行事にすら参加できないことになりました。前回の保育参加に出席したときは保護者が来れなかった子どもが一人だけ。皆が、パパやママと作業したりふれあい遊…

漫画を読んで泣いた

漫画を読んで泣いたのは久しぶりだ。 この人はどうしてこんなにまでわかるんだろう、と村上たかしの漫画『ぱじ』を読んで思った。 両親を亡くした4歳の女の子を養育するおじいちゃんと孫の物語。自分が死んだらこの子はどうなってしまうのだろうという思いや…

育てにくい子

子どもが生まれた時から、育てにくい子だと感じていた。5歳になった今、特に育てにくいとは感じないようになった。卒乳し、歩けるようになり、排泄も自立したこともあるが、子どもの情緒も安定してきたのかな、と思う。私の情緒が以前より安定してきた影響も…

キッズ脱毛を考えたことについて

ひとり親ということで、何かと気が張っていることに気付くシーンがたくさんある。ひとり親であることに加えて、いじめられるとか勉強についていけないとかそんな苦労を子どもにさせたくない。もちろん、どこの親もそうは思っているだろうけれど、父親と2人…