Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

医食同源を意識して、安くて簡単!シングルママの食事

身体が資本のシングルママ。健康に関心が無かった私ですが、子どものために死んではいられないと健康に気をつけるようになりました。 といってもなるべくはお金をかけない工夫も必要だし、子育てと仕事と両立させているのだからあまり手間のかかるものも頻繁…

女の子ものがたり

西原理恵子作『女の子ものがたり』は、モラハラ、DV被害に遭った人には特に心に響くものがたりだと思う。この話に出てくる主人公なっちゃんやなっちゃんのお友達の親たちはそれぞれのかたちで苦労をしていて、その中でたくましく生きる子どもの姿が描かれて…

I had a little nut tree

この唄にあるスペインの王女様とはフェルナンド2世とイザベラ1世の娘、ジョアンナのことです。1506年、彼女がイギリスを訪問した際に、ヘンリー七世(在位1485-1509)がした歓迎の様子をイギリス国民が皮肉ってつくった唄とされます。 歌詞に出でくる果実、…

Who killed Cock Robin?

Who killed and arroe,Robin?I, said the Sparrow,With my bow and arrowI killed Cock Robin robin(コマドリ)は胸が赤く、十字架にかけられたキリストを連想させる鳥でした。 これをバイロンが替え歌にしています。批評誌『クォータリー』に酷評されなが…

弁護士費用について

別居して居場所を確保し家財道具をいちから揃えるだけで大変なことだけれど、悪質なDV離婚の場合は調停、裁判を起こす必要があるため、婚姻費用も養育費も無い中で、調停と裁判のための費用がさらにかかってくる。離婚させてもらえないためにひとり親が受け…

ベアテさんのしあわせのみつけかた

憲法の女性の権利に関する条項を作成してくれたベアテ・シロタ・ゴードン。下に引用する二四条の中には「法律は個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない」とあるが、現在子の養育費もないままに別居が長引いているのに離婚させて…

Mary had a little lamb

有名な「メリーさんの羊」は、民間伝承の唄ではなく、割と新しいものです。実話をもとにしているようで、モデルとなった少女メアリー・ソーヤーはその出来事を見ていたジョン・ラウルストーンという青年に前半3連の詩をもらいました。後半3連は、セアラ・ジ…

Orangs and lemons

輸入果実のオレンジとレモンは、ロンドンの埠頭で陸揚げされてコヴェント・ガーデンなどの市場へ運ばれていました。 ロンドンの由緒ある鐘が6つ出てきて、「いつ借金を返すのか」と会話を重ねます。しかし最後に首切りがお前の首を切り落とすためにやってく…

Humpty Dumpty

Humpty Dumptyは、きらきら星の次くらいに私が知ることになったマザーグースの唄だ。中学校の教科書の『不思議の国のアリス』に出てきたからだ。 Humpty Dumpty は卵のことだけれど、背中にこぶを持ち残忍なことで有名なリチャード三世(在位1483-85)のこ…

This little pig went to market

マザーグースの遊ばせ唄に分類される曲です。赤ちゃんの足の指を使って遊びます。イギリス人が幼児の足の指のことをpigとかpiggyと呼ぶのはこの唄からきているとか。 This little pig went to market,This little pig stayed at home,This little pig had ro…

Hush-a-bye, baby

これを知らないイギリス人はいないとされるくらいよく知られた子守唄のひとつです。赤ちゃんを左右にゆらしながらあやすときの唄だそうで、生後間もない頃、首が座らない頃にぴったりの唄だ。子どもが1歳を過ぎた今となってやっと暗誦できるようになったので…

Baa, baa , black sheep

中世から近世の始まりにかけて、羊毛が輸出の中心だったイギリス。エドワード1世により13世紀に導入された輸出税は実に高率で多くの庶民が痛手を受けました。その恨みの気持ちが込められたとされる唄がBaa, baa , black sheepです。ここでthe masterは国王の…

Ring-a-ring o'roses

この唄が初めて活字になったのはケイト・グリーンウェイの「Mother Goose, or the Old Nursery Rhymes(1881)」で、輪遊びをする時の唄です。子どもたちが手をつないで横にまわりながら歌い、3行目ではくしゃみをして最後は両足を空中にあげて死んだように倒…

マーガレット・ワイズ・ブラウン

ブライアン・ワイルド・スミスと、なんとなく響きが似ていて私はよく言い間違えてしまうのだけれど、マーガレット・ワイズ・ブラウンMargaret Wise Brown (1910- 52) の絵本を3冊入手した。 マーガレット・ワイズ・ブラウンはニューヨークの ブルックリンに…

幸福の持つ攻撃性

近藤ようこ作『悲しき街角』という漫画を読む。収められていたエッセイ「ミッキーマウスの謎」が面白かった。新婚夫婦の住むマンションの窓に大きなミッキーマウスとミニーマウスのねいぐるみが、窓の外に向けてディスプレイされていた話だ。つまり自分たち…

バスボムで温まる

バスボム(入浴剤)を作りました。LUSHの可愛いバスボムが有名ですが少し高価。実は身近な材料で手作りでも簡単に作れます。レモングラス×ラベンダー×ゼラニウムのをひとつと、サンダルウッド×ラベンダーのをひとつ。重曹やクエン酸を使って作ります。 精油…

失われた本来の時間も取り戻していける~Angel~

最近生活にアロマを取り入れはじめた。嫌なことをあまり考えず少し明るい気持ちになれる時間が増えた気がする。今日ラベンダーの精油を落としたお風呂に子どもと浸かりながらふと思い出し口ずさんでいた曲が麗美の『Angel』という曲だった。 聴いていたのは…