Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

生理の貧困(Period Poverty)について

生理用品を購入する経済的な余裕がないことを「生理の貧困」と言う。コロナ以前にもあったが、コロナ禍の中で、よくニュースを目にするようになった。シングルマザーも生理の貧困に陥っている人が多いという。

そこで「生理用ナプキンは買わなくても良い」という話をしたいと思う。

私は、生理用品をここ20年ほど購入していない。大学時代に、布ナプキンの魅力を知って以降、経済的な理由以外に健康的な理由でも購入したいと思わなくなった。

何を使っているかというと、着古して不要になった衣類などの布を小さく切って使っている。吸収力や使用感は素材によって差があるので、使用に適したものとそうでないものがある。色々試すと好みのものが出てくると思う。

私は生理が始まった小学生の時から、生理用ナプキンが苦手だった。つけていると不快だった。

布ナプキンをはじめて使った20歳くらいの時は、目から鱗が落ちるほど紙ナプキンとの使用感の差に驚いた。生理痛も軽減された。

これほど違うのか、と実感したため、妊娠した当初は赤ちゃんを布おむつで育てたいと思ったほどだ。

布ナプキンは吸収力が安定しており使い心地は良いけれど、洗濯機に直接入れられず、手洗いをするのが手間だ。

そこで、リサイクルを兼ねて着古した衣類などの布を使うようになった。着古した衣類というものは、月に一度の生理の期間使うのにちょうど良いくらい出てくるので、足りなくなり困ったこともない。

デメリットはあまり思いつかないけれど、吸収力のない素材で分厚く使用する場合は、少しずれたり、自転車に乗ったら痛いことがある、というくらいだ。漏れが心配な時は、トイレットペーパーを布でくるんで使うという技もあるが、その時もずれたり痛かったりする。強いていうならデメリットはそれくらいかな、と思う。

経済的な理由でというより、使い心地が良いから、というポジティブな理由で布を利用している私は、生理の貧困ではない人にも、布の使い心地を知って欲しくて布ナプキンをプレゼントすることが多い。

さて、私が高齢者になり、排泄の失敗が多くなったとしたらリハパン、紙おむつを使用することになると思う。

経血と違い、尿や便は量が多いので、布という訳にはいかなそうだ。

紙ナプキンが肌に合わなかった経験から、私は紙おむつも出来れば使用したくない。

可能なら排泄が自立した状態で死にたいな、と思う。