通信の課題を出し終えたので、あらためて教科書に沿って
介護福祉士の勉強をしていくことにした。これまで勉強してきた保育士や
社会福祉士の勉強とかぶるところもあるので、何か本を読みながら考えを深めようかと思った。
まずは、「人間の尊厳の自立」という科目から。選んだのはこの本。フィクションではあるけれど、
現代日本社会における人間の尊厳について考えるのに最適だと思う。
日本に「自由自殺法」が施行されることになる話だ。
>>
「世の中には、自殺が自由になるよりももっとずっと前から、競争に負けた人間や失敗した人間はさっさと死ななきゃいけないっていう風潮があったじゃないですか」
<<