Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

散らかる部屋のちょっとした言い訳

毎日のように部屋を片づけるようにしているけれど、小さな子どもがいると次の瞬間にはすぐ散らかっています。

洗濯物に関しては多すぎて(保育園では毎日大きなかばん一杯になるくらいの洗濯物を持ち帰っています)、畳んで箪笥に片づける間もなく、乾かしたハンガーから直接着る物を取ることもしばしばです。

朝、時間が無くなって散らかったままの部屋を急いで出る時の罪悪感。その日、子どもと共に帰って散らかった部屋を見るとうんざりします。そして、次の瞬間、この状態を人が見たらネグレクトと言われかねないと自分で思うのです。

一人暮らしの時と違って、毎日「子どもを起こして→朝食を食べさせて→着替えをさせて→保育園に連れて行って→仕事をして→残業しないように終業時間に間に合うようフルタイムの仕事を終わらせて→保育園に迎えに行き→夕食を作って→洗濯をして→子どに夕食を食べさて→洗濯物を干して→子どもをお風呂に入れて→着替えをさせて→子どもと遊んで→子どもを寝かせる」その他ゴミをまとめて出すとか、自分のこととか、食材や衣料品、雑貨の買い足しとか布団干しなんかもあるのですが、客観的にこうして書き上げると、やっぱり部屋は多少散らかっても仕方が無いような気もします。頑張りすぎないことも大切かな、と。

子どもが寝た後も、部屋が狭いので家事などをするとすぐに子どもを起こしてしまいなかなか出来ないのも悩みです。

でも、こうして夫がいなくても散らかった部屋をダメだと客観視できる視点はやっぱり必要かと思います。

もしも夫がいたら、部屋が散らかっていても「お父さんも少しは協力してくれたら良いのにね」と笑って済ませられるかもしれないところ、シングルマザーだとネグレクトと連想されてしまうのではないかな、とちょっとハンデも感じています。思い過ごしなら良いのですが、どんなものなのでしょうか。

もともと完璧主義じゃない私が言うのも何ですが、最低限、子どもの健康、衛生面に十分気を遣ったら後は完璧を目指さないことも必要かと思います。

やっぱり部屋が片付いていると気持ちは良いですけれどね。掃除が義務ではなくて、自分のリフレッシュに感じられるくらいに。お掃除グッズを揃えてテンションを上げるのも良いかもです。

と、朝から掃除をしていているのにまだ片付かないなぁ、と思いながら、書いている次第です。