Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

子どもが病気のとき

風邪が流行りはじめている。

シングルマザーやワーキングマザーは、自分が病気になった時も、子どもが病気になった時も本当に大変だ。

私の職場は福祉施設だ。ご利用者さんのご家庭は、少しの体調悪化で欠席させるご家庭と、どんなに体調が悪くても欠席させないご家庭とに別れる。その差は、その家庭に余裕があるかないかということに関連していると思っている。

職員としては、休ませてあげたら良いのに、と思うし、感染が疑われる病気の場合は、ほかのご利用者や職員のことも考えて欲しいなぁ、と思う。

一方で、シングルマザーとして保育所や小学校に通わせていると、いつでも急に仕事を休めるわけではないので、子の体調が少しくらい悪くても、家で看病したい気持ちは山々でも、登園・登校させることはある。

保育所の先生から「お休みさせた方が良いのではないですか」と言われた経験もあり、母親としてバツな行為だなぁ、と自分で思ったり、保育所の先生からもそう見られていることは、わかっていた。

病気の子どもをみてくれる病児保育施設は、ほぼいつでもキャンセル待ちだ。前日から病がわかっている場合は、人気アイドルのコンサートチケットを取る時のように病児保育施設に電話をかけまくり、話し中が終わり、電話がつながるのを待つ。30分くらいつながらないこともあった。結局、病児保育施設を利用できない時は、職場に恐縮しつつ休む旨連絡する。次の日出勤できる保証もない。

運良く病児保育施設を利用できることになっても、病児保育施設は、家の近くでもないので、仕事は遅刻。病の子を人混みの中歩かせるわけにも行かないので、タクシーなんか利用して、預けに行き、利用時間も限られているので仕事を早退し、迎えに行く。もちろん病児保育の利用料もかかる。

自分が抜けた分、職場ではまわりの人に多少なりとも迷惑をかける。

そうして、疲労がたまって抵抗力も落ちて、自分も病にかかったり、、、。

職場で、同僚が利用者さんをみて「こんなに具合悪そうなんだから休ませてあげたら良いのにねぇ」と言うのを聞いて、「ねぇー」と頷きながらも、私はお母さんのことを考えてしまうのだ。休ませられるなら、休ませてあげたいはずなのだ。