Ally Bally Bee

夫のDV・モラルハラスメントから逃れて娘と二人暮らし。全ての人が生きやすい社会になることを願いつつ、今ひとり親 として出来ることをあらゆる角度から考えていきます。

保育園行事に行けなかったこと

転職して、なかなか有休も取りにくくなり、日々子どもと接する時間がないばかりか、たまの保育園の行事にすら参加できないことになりました。

前回の保育参加に出席したときは保護者が来れなかった子どもが一人だけ。皆が、パパやママと作業したりふれあい遊びをする中、先生とペアになってはいるけれど淋しいだろうなぁ、と可哀想に思っていたのですが、今度は我が子がその試練に耐えるのか、となると日々の負い目もあり、気が気ではなくなりました。

ほかの保育サービスを、使ってでもお休みさせたいくらいの気持ちになったりもしました。

「ごめんね、ママ、今度の保育園の行事に行けないんだ」と子どもに伝えると、「えーっ、来て欲しかった」と子ども。

そのあとに、でも「お母さん来れない子は先生と遊べるからいいよ」と言ってくれたのです。

淋しい気持ちも少しずつ経験して、それを乗り越えていく術も身につけていってくれたらなぁ、と思うと同時に参加できなかった分、たっぷりフォローできればいいな、と思いました。

漫画を読んで泣いた

漫画を読んで泣いたのは久しぶりだ。

この人はどうしてこんなにまでわかるんだろう、と村上たかしの漫画『ぱじ』を読んで思った。

両親を亡くした4歳の女の子を養育するおじいちゃんと孫の物語。自分が死んだらこの子はどうなってしまうのだろうという思いや、マジョリティの家族の姿に繊細に反応してしまうあたり、ここに描かれたおじいちゃんの気持ちは、私自身が日々味わっている気持ちだ。

村上たかしさんをよく知らなかったので、もしやと思い調べてみたけれど、彼はひとり親ではなく、幸せな家庭を築いておられる方のようだ。経験していなくても、想像力を持つ人には『ぱじ』に描かれているようなことはわかってもらえるのだなぁ、と少し驚いた。

二分の一成人式を肯定する人と話した日だっただけに、マジョリティの想像力に限界を感じていたけれど、まだまだ希望は捨てずにおきたい。

亀を飼おうかな、と思った。

ぱじ (愛蔵版コミックス)

ぱじ (愛蔵版コミックス)

 

 

 

 

育てにくい子

子どもが生まれた時から、育てにくい子だと感じていた。

5歳になった今、特に育てにくいとは感じないようになった。

卒乳し、歩けるようになり、排泄も自立したこともあるが、子どもの情緒も安定してきたのかな、と思う。私の情緒が以前より安定してきた影響もあるのだろう。

DVを経験し、ひとり親となった人は、子どものことを育てにくいと感じている人の割合が多いのではないだろうか。

別居し、子どもと二人暮らしを始めたころは、ひとり親だからこうなのだと、子育てについて批判されたくないという思いが強く、なかなか人を頼ることも出来なかった。相談はあまりせず、自分で本を読んだりし勉強することが多かったと思う。


私が育てにくさを感じていた点は次の点だ。


駄々をこね、要求を通そうとし続けること。外出先で、泣きわめかれて周りの注目を集めることもしばしばだった。


今では原因がわかる。私は、ひとり親という負い目があり、子どもに毅然とした態度をとることが出来ていなかった。

時間的にも精神的にも余裕がなく、子どもの要求を聞いてしまいがち、安易な方法を選んでいたのだと思う。


子は忙しい時に限って困った行動をもとっていた。

これも、今なら理由がわかる。

子どもと関わる時間が十分取れなかったり、裁判のことに気を取られていたりだったので、子どもはもっと私の注目を集めたかったのだと思う。


実は昨日も久々ではあったが、外出先の道端で15分ほど泣かれた。当時の苦しさをまた思い出した。


子どもの特性によって、育てにくいということは確かにある。子育てのプロと言われる人だったとしても苦戦するような子はいるだろう。

母親は自分が間違っているのかと自分を責めがちになるかもしれないし、子供をも責めてしまうかもしれないが、そのどちらも間違っている。

きちんとした支援者(親や子にプレッシャーを与えない)の力を借りて、おおらかに構えられるようまずは母親としての自分自身を大切にして欲しい。

そして、関わり方についてアドバイスを受けながら、それがすぐには効果を見せずとも、根気強く子どもと付き合って欲しい。


キッズ脱毛を考えたことについて

ひとり親ということで、何かと気が張っていることに気付くシーンがたくさんある。

ひとり親であることに加えて、いじめられるとか勉強についていけないとかそんな苦労を子どもにさせたくない。もちろん、どこの親もそうは思っているだろうけれど、父親と2人で支えられないぶん、余計心配してしまう。

なんだか、違う方向にいってるかもしれないと思いつつ、そんな理由で、この度キッズ脱毛を子どもに受けさせることを決意した。自分でもフェミニズムだなんだと言ってることと矛盾しているなぁ、と思う。

私としては、子どもに見た目を気にしてばかりにならないで欲しいと思うし、見た目を過剰に気にするのはくだらないことだと思っている。

でも、子どもたちと接している中で、子ども社会の残酷さを感じることも多々ある。

娘は、かなり毛深くて、肌の色が濃い。女の子社会の中で、口ひげのことを言われて傷つくのは時間の問題だろうと、娘が2歳くらいの頃から思っていた。子どもから、からかわれたという訴えはまだ無いに関わらず、私自身が子どもに説明してキッズ脱毛を子どもも受ける気になった。

私自身の経験から、口周りの産毛は変に剃ると余計目立つこともあったり肌が荒れたりすると知っていたので、下手に私が触るのは危険かなと悩んでいた。

決して安くはないお金をかけて、安心なキッズ脱毛を探して脱毛をさせた。子どもは肌がすべすべになったと喜んでいる。

保育園の先生などに知られたら少し恥ずかしいなぁと思ってしまうような決断である。

男の目を気にしての脱毛ではもちろんなく、アイドルや美少女アニメを見慣れてる女児の目を親の私が気にしての決断なのである。

もやもやした気持ちだ。

死ぬまでモラトリアム

もともと、家族を持つイメージもあまりなく、だから貯金もせずに、その日暮らしをしてきました。

 溜めがない状態に不安もそれほど持っていなかったのは、自分がおかしいからなのか未だによくわからず、そうであったことにさほど後悔もしていません。

でも、新卒と肩を並べて仕事をする中で、新卒よりひとまわり以上年をとっている私は仕事でちょっと苦労しています。

年をとっているというだけで、色々出来て当然と思われてしまうからです。社会人という自意識を持たずにこの年まで過ごしてきたので、私としては新卒と同じように扱って欲しいのですが、そのように扱ってはもらえないからです。

年齢差別と感じています。

ニートから再就職を果たした人、主婦ブランクがあって仕事を再開した人も同様の悩みを抱えるのかなと思います。

フリーター脳からなかなか正社員脳に切り替えることが出来ず、どこかで切り替えたくもないよ、と思いつつなんとか社会人を演じています。

死ぬまでモラトリアムな気がします。

可愛い子には旅をさせよう

結婚願望はほとんど無かった割に、子どもは2人くらい欲しいな、とひとりっ子だった私は漠然と思っていました。

2人目を持てないというか、持たないことに決めたのは、ステップファミリーとかややこしそうなのと、年齢的にも経済的にも体力的にも再び赤ちゃんを持つことが難しそうだから。

でも、養子とかもらえたら、シングルマザーとして2人くらい育てたいなぁ、などと思ったり思わなかったりの日々。でも、現実問題、今の状態で2人育てるのは不可能です。

2人目を欲しい理由って何かな、と突き詰めて考えると、私と同様ひとりっ子の我が子は私が死んだら身寄りがなくなることになるので、それが心配だからだ。

私の場合、両親が経済的に豊かではないため、家を借りる時など保証人として認めてもらえない。

こんな時兄弟がいたら頼れるかもしれないのに、ひとりっ子の私には頼れる人がいない。

ではどうしたら良いのか。様々な場に子どもを連れて行き、我が子を知っている人をなるべく多くするしかないかな、と思う。

様々な人に知っておいて欲しい。子ども自身が困った時に、発信できる存在を見つけて欲しい。

習いごとをさせるとか、イベント体験とかホームステイをさせるとか、そんなきっかけから繋がりを作れるのかな。

可愛い子には旅をさせよう。

最近共感したのが、当時中学生のヤマザキマリさんをヨーロッパひとり旅に送り出したお母さん。

ヤマザキマリさんのお母さんのようになりたい!

お母さんのことは、 「国境のない生き方」に書かれています。この狭い日本社会で、鬱々と生活している方にオススメです。著者自身も結婚せずに1人目を出産、シングルマザー経験ありです。そして、その後きちんと素敵な伴侶を得て暮らしておられます。

 

 

 

 

 

 

 

社会福祉士参考書評と時間が無い人にオススメの勉強法

社会福祉士国家試験に無事合格出来たので、使用した参考書を整理しています。私の場合は、不合格になりもう1年勉強する経済的・時間的余裕がなかったので、絶対合格を目指し、参考書は結構たくさん購入しました。可能な限り、書店で比較して自分に合いそうなものを購入しましたが、結局ほとんど使用しなかったものもあります。自分の覚書としてと、受験を控えている人へ参考までに、様々な参考書を使用した私的所感を書きます。一年遅れでのレビューですが。

 

『スピード合格!16年版 社会福祉士直前対策』 成美堂出版 1200円

9月発行の参考書ですが、私は9月頃から試験勉強をはじめたので、この参考書からスタートしたと言ってもよいと思います。まず値段がほかに較べて手頃。よく出るポイントを厳選しているので、薄さがやる気を出させます。もちろんこれだけでは合格できませんが、絶対に点を取れる部分をまずは一通り短時間でおさえることができます。私は5回くらいしました。3時間くらい集中したら1冊をこなせると思います。これで模試の点数も上げることが出来たと思います。

スピード合格!社会福祉士直前対策〈’16年版〉

スピード合格!社会福祉士直前対策〈’16年版〉

 

 社会福祉士国家試験らくらく暗記マスター2016』 中央法規 1400円

暗記本としてオススメです。時間のない私が一番活用した参考書です。あれもこれもと欲張らずに最重要・頻出・絶対暗記事項のみが厳選されたコンパクトな暗記本です。軽くて持ち運びやすく、いつも鞄に入れて持ち歩いたので、ぼろぼろになりました。

らくらく暗記マスター 社会福祉士国家試験2016

らくらく暗記マスター 社会福祉士国家試験2016

 

社会福祉士過去4年問題集』小池妙子:監修 成美堂出版 1700円

他社のものもみましたが、サイズが大きく重いので、持ち運びに不便と思い、この過去問を選びました。あと、他社のものには過去3年分しかないものも多かったのですが、これは4年分ついていることも魅力でした。結局すべてやりきることはできずに受験しましたが、試験直前には、解答・解説編を一通り読みました。

詳解 社会福祉士過去4年問題集〈’16年版〉

詳解 社会福祉士過去4年問題集〈’16年版〉

 

社会福祉士国試対策 専門科目編 2016』 医学評論社 2000円

専門科目は共通科目より得意だったので、過去問題に関してはこれのみ1冊きちんとしました。学校でも過去問をひたすら解くという勉強法を薦められていたので本当は過去問すべてをじっくりやりたいところでしたが、時間が十分に無い私にはぴったりの問題集でした。この問題集は過去問の中でも重要なものが厳選されたものです。専門家の目からみて特に重要と選ばれた過去問とその詳しい解説があるし、持ち運びに便利な薄さも気に入っていました。可能なら、過去問全てとこの問題集で選ばれた問題を見比べることで、出題傾向やポイントを見極める力もつけられるのではないかと思います。

第28回社会福祉士国試対策 2016 専門科目編 (合格シリーズ)

第28回社会福祉士国試対策 2016 専門科目編 (合格シリーズ)

 

社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック』 中央法規 2000円

これは本当はアプリを購入したかったのですが、アプリ版が出来るのを待ち切れずに購入しました。私は時間切れでほとんど手をつけられませんでしたが、国試ナビの内容をしっかり覚えて、この穴埋めチェックを何回かやって出来ていたら相当自信を持って国試に臨むことができたのではないかと思います。

書いて覚える! 社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック2016

書いて覚える! 社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック2016